運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

また、平成八年以降、日本付近で発生した地震で、震度六強以上を観測した地震についてでございます。平成八年以降、日本付近で発生した地震で、震度六強以上を観測した地震の回数というのは二十回というふうになっております。  それから、重立った地震というところでございますけれども、例えば、二〇一一年、十年前の、地震名としては東北地方太平洋沖地震、震災の名前としては東日本大震災となっているものがございます。

森隆志

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

そのずれが、日本付近というのは、黒潮という海流が熱を運んでくる場所にあるというその性質から温度が上がりやすいという、そういうことになる。日本海には、黒潮から分かれた対馬暖流が入っていきますし、そもそも熱が供給されていた。それを効果的に冷やしていれば、冷ましていればある温度が保たれていたんだけれども、その例えば冷ます機能が弱まったかもしれない、温暖化に伴ってということですね。  

須賀利雄

2021-04-21 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

これについては幾つか研究がなされていまして、日本付近というのは黒潮という海流が、これは大洋の西の端を流れ海流で、黒潮、あるいは北米沖には湾流メキシコ湾流というふうに俗には言っておりますけれども、流れだとか、そういう流れなんですが、これが低緯度から中緯度に熱を輸送しています。

須賀利雄

2020-09-16 第202回国会 参議院 災害対策特別委員会 第1号

七月三日から三十一日にかけての令和二年七月豪雨では、日本付近に停滞した前線影響で、暖かく湿った空気が継続して流れ込み、全国各地大雨となり、八十六名の死者行方不明者を始めとする多くの人的、物的被害がもたらされました。  このうち、特に、大雨特別警報が発令された熊本県では、七月三日から八日にかけて線状降水帯が複数形成され、記録的な大雨をもたらしました。

長峯誠

2019-10-24 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

例年ですと、漁場はまず公海域に形成されまして、夏にかけてロシア水域へ移動し、その後、日本付近を南下するということでございますが、近年の漁場形成公海では早まるとともに、日本付近への来遊が減少して、沖合を南下してしまうというような状況となっているところでございます。その原因といたしましては、水温海流などの海洋環境変化が挙げられるところでございます。  

山口英彰

2018-11-16 第197回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

六月二十八日から七月八日にかけて、前線台風第七号の影響により、日本付近に暖かく非常に湿った空気が供給され続け、岡山県を含む一府十県に特別警報が発表されるなど、西日本中心に広い範囲で記録的な大雨となりました。  このため、広島県、岡山県、愛媛県を始めとする各地において、河川の氾濫、浸水害土砂災害が頻発し、死者行方不明者が二百三十人を超えるなど、甚大な被害が発生しました。

そのだ修光

2018-07-20 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

台風第七号と台風から変わった低気圧、及び日本付近に停滞した梅雨前線に暖かく湿った空気流れ込んだ影響等により、六月二十八日以降、西日本中心に、全国的に広い範囲大雨となりました。この大雨により、合計で十一の府県に大雨特別警報が発表されるなど、過去に例を見ない異常な事態となりました。

小此木八郎

2018-07-11 第196回国会 参議院 本会議 第34号

平成三十年七月豪雨災害対策に関する決議案   台風第七号と台風から変わった低気圧、及び日本付近に停滞した梅雨前線により発生した豪雨災害は未曽有の大災害となり、多くの尊い人命が失われ、被災地においては今なお混乱した状況が続いている。   本院は、ここに院議をもって、犠牲となられた方々に対し、深甚なる哀悼の意を表するとともに、ご遺族並びに被災された方々に衷心よりお見舞い申し上げる。   

山本順三

2018-07-10 第196回国会 衆議院 本会議 第42号

平成三十年七月豪雨災害対策に関する決議案   台風第七号と台風から変わった低気圧、及び日本付近に停滞した梅雨前線により発生した豪雨災害は未曾有の大災害となった。   本院は、ここに院議をもって犠牲となられた方々に深甚なる哀悼の意を表するとともに、ご遺族ならびに罹災された方々に心からのお見舞いを申し上げる。   

古屋圭司

2018-05-31 第196回国会 参議院 環境委員会 第10号

本年二月に発表されました気候変動観測・予測及び影響評価統合リポート二〇一八によりますと、一九〇八年から二〇一六年までの、ということは、つまりこの約百年間の日本付近海面水温年平均値変化は東シナ海では一・二度前後の上昇と報告されておりまして、この海域での表面海水温上昇は、昨年の福岡県朝倉市、東峰村や大分県日田市で起こりました九州北部豪雨被害にも大きく関係していると専門の方からお聞きいたしました

浅野直人

2018-04-13 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

本年の一月から二月にかけまして、強い寒気日本付近に断続的に流れ込んだことから、全国的に平年を上回る降雪となりました。特に、国道八号の福井県と石川県にまたがる区間では、二月四日からの記録的な大雪に伴い、大型車のスタックを起因とした最大約一千五百台もの大規模な車両滞留が発生し、滞留車両の排除に長時間を要したところでございます。  

石川雄一

2018-03-30 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

二月三日から十三日まで日本付近は二度にわたって強い冬型の気圧配置となり、北陸地方などを中心大雪となりました。特に、福井市においては昭和五十六年の豪雪以来、実に三十七年ぶりに積雪が百四十センチを超える大雪となったほか、観測史上最多積雪量を更新した観測点も見られるなど、各地で記録的な降雪となったのであります。  

酒井庸行

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

ことしの冬は、強い寒気日本付近に断続的に流れ込んだことから、降雪量が多く、全国的に平年を上回る降雪となっています。こうした中、今月上旬の降雪に伴い、福井県内国道八号において車の滞留が発生したという状況がございます。  災害時におけるこうした立ち往生を防ぎ、交通網を確保するためには、道路の四車線化バイパス整備は一つの有効な手段であると認識をしております。

簗和生

2016-12-02 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

昨年は、平成二十七年九月関東・東北豪雨と命名された台風十八号等大雨による被害が発生し、一昨年は、平成二十六年八月豪雨と命名された台風十一号、十二号の接近や、日本付近への前線停滞により、約一カ月の間、暖かく湿った空気が継続的に流れ込み、各地で記録的な大雨が発生するとともに、広島では、土砂災害により死者七十四名の多大な人的被害が発生しました。  

椎木保

2016-05-13 第190回国会 参議院 本会議 第26号

中学校理科の教科書には、世界で起こる地震の約一〇%が日本付近で発生しており、日本地震大国との記述がございます。この国土とともに今後も暮らし続ける以上、私たちは地震と正面から向き合わなければなりません。日本全国いつでも、どこでも、どのような大地震も起こり得る、そのような姿勢で政府は防災対策に臨む必要があります。  

津田弥太郎